NEWS&コラム
- 1on1
-
1on1
前向き思考でない部下との1on1ミーティングのポイント
上司と部下が定期的に行う対話「1on1ミーティング」。
最近注目が高まっており、導入する企業も増えています。
しかし、1on1ミーティングを実施する中で、前向き思考でない部下と、
どのように1on1ミーティングを行なったらよいか、
悩みを抱えている上司や人事担当者もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、1on1ミーティングに対して前向き思考でない部下との1on1ミーティングにおけるポイントについて、ご紹介します。
【前向き思考でない部下との1on1ミーティングのポイント】
①1on1ミーティングの目的をふたりで確認する
②1on1ミーティングは部下のための時間と認識する
③1on1ミーティングは部下との信頼関係づくりから
①1on1の目的をふたりで確認する
まずは、1on1ミーティングの目的を上司と部下で確認しましょう。
1on1ミーティングを目的を定めず実施した場合、前向き思考ではない部下からすると「時間だけが過ぎていった」「意味のない雑談で終わってしまった」といった印象になりがちです。
大事なことは、テンプレート通りの1on1ミーティングにすることではなく、上司と部下が対等な目線で、部下の話したいこと・解決したいことについて話すことです。
ふたりで確認する1on1ミーティングの目的は、最初は難しく考えずに、
まずは「プライベートの悩みを話して心のストレスを軽減する」などでも構いません。
今回の1on1ミーティングで何を得たいのか、どんな状態をつくりたいのかを、
ふたりでイメージしてから、1on1ミーティングに臨みましょう。
結果として目的が達成できなかったとしても、
「1on1ミーティングは何のためにやるのか、目的は何なのか」を認識するだけで、
意味のある時間となり、次回はまたその目的について話そう、といったカタチに活かせるはずです。
②1on1は部下のための時間と、部下にも認識してもらう
1on1ミーティングは、普段の業務の確認やアドバイスをするといった伝えたいことを確認する・上司が部下を指導する場ではなく、部下の話したいことについて2人で話す場です。
そのため、まず「主役は部下である」ことを部下にも認識してもらうことが重要です。
部下にも、受け身になるのではなく上司へ自身の考えていることを伝えるよい機会として積極的に1on1ミーティングを利用するように伝えましょう。
しかし、前向き思考ではない部下の場合、最初は話したいことが思いつかなかったり、上司からの質問に対してYesかNoだけで回答してしまい、話が拡がらないこともあります。
そういったことが予想される場合は、1on1ミーティング前に上司から質問を投げかけておいたり、
「何が原因で起こっていると思う?」「どこでつまづいてそう?」など相手の言葉で回答してもらえるような会話を心がけたり、部下の話を聞き出しながら考えさせると、部下が話したいことについて話しやすくなるものです。
③1on1ミーティングは部下との信頼関係づくりから
ここまでお伝えした通り、1on1ミーティングは、上司からの一方的な指示・意見の押し付けではなく、部下の悩みや話したいことについて一緒に考える・部下が気付きを得る場です。
そのために、まずはそういった話を部下に話してもらうことが必要です。
しかし、部下からすると、上司にネガティブなことを言ってはいけない、欠点を知られたくないという思いがあり、なかなか本音を言いづらいかもしれません。
そのため、まずはそういった話をできる場づくりが重要です。最初は他愛もない話やプライベートな話から入ってもいいでしょう。
上司として模範である必要はなく、対等な立場でまずは部下の意見を受け止め、その気持ちになった理由など根本の関心を聞いていただくのがポイントです。
今回は、前向き思考でない部下との1on1ミーティングにおけるポイントとして
①1on1ミーティングの目的を2人で確認する
②1on1ミーティングは部下のための時間と認識する
③1on1ミーティングは部下との信頼関係づくりから
をご紹介しました。
最初から1on1ミーティングを完璧に実施することは難しいものです。
そのため、まずは上記3点を意識しながら、上司と部下、ふたりで1on1ミーティングをブラッシュアップしていきましょう。
ミライクは1on1ミーティングの分析や1on1記録など、1on1ミーティング導入をサポートする機能があります。
また、1on1ミーティング導入コンサルティングや、上司向けのスキル研修を実施していますので、ぜひお気軽にご相談ください。