NEWS&コラム

1on1
1on1

「社員が自律的に育つ仕組み」のご紹介


人事・経営者のお悩みに多い「人材育成」に関する課題。

当コラムでは、社員の成長を促進させる仕組みについて弊社の取り組みを交えてご紹介いたします。


  1. 人材育成に関する企業の声
  2. 社員の成長を促進させる仕組みとは?
  3. みらいコンサルティングの取り組み紹介




1.人材育成に関する企業の声



最近よく耳にする企業の人事課題では、「人手が足りないが、採用できない」「若手が定着しない」などの採用、定着関連のお話が多いと感じていますが、もう一つ、「人材育成」についてのご相談が増えてきたように感じます。

ここ数年で、従来の考え方である終身雇用が崩壊しつつあり、それに伴い社員の価値観も大きく変化しました。若手の間では「成長と経験を求めて転職する」という考え方が主流になり、企業では、社員個々の成長や、企業へのエンゲージメントを重視する経営へのシフトが進んでいます。


人材育成の手法も、OJTやeラーニング、スキルアップ研修や階層向け育成研修などに加え、コーチングやメンタリングなどの、個人の成長を促進する手法を取り入れる企業も増えており、トップダウン的な育成手法だけでなく、社員それぞれの成長を促進する仕組みについて注目されているのだと思われます。




2.社員の成長を促進させる仕組みとは?



社員の成長を促進するための仕組みの一つとして、「経験学習サイクル」があります。



経験学習サイクルは、経験から内省し、教訓を得て実践するという一連のプロセスを指します。
内省は、自らの行動や思考を客観的に振り返り、自身に問いかけを行うことで自己成長を促すプロセスです。これにより、上司からの指摘で気付くだけでなく、自分自身の考察や気付きを通して学ぶ力が養われます。

教訓は、過去の経験や内省から得られた学びをまとめ、次に活かせるようにすることです。そして、その教訓を基に実践を行い、新たな経験を積み重ねることで、持続的に成長が促進されます。

普段の生活で何気なく実施していることではありますが、このサイクルを仕事、組織に取り入れることで、定期的に社員が日々の業務を振り返り、自己成長を促進することができます。「社員が自律的に育つ組織」を実現すると、人材育成のスピードは加速度的に増していくと考えます。




3.みらいコンサルティングの取り組み紹介



みらいコンサルティンググループでは、この取り組みを数年前から実施しています。

一週間単位で、実際の業務(経験)の中で得た気付き(感情)や自身の価値観を振り返り(内省)、次にどのように行動を変えていけばいいか考え(教訓)、自分自身の行動変革につなげるのです。

そして、その内容を経営層と共有することで、経営層も社員それぞれの成長度を感じることができ、また、各幹部層はその成長を加速させるコメントを付けることでフォローアップします。

そうすることで、社員の成長を促進するだけでなく、幹部層との関係の質も高まり、社員のエンゲージメントも高まっていることを実感しています。

人材育成にお悩みの経営者さまは、このような仕組みの導入を一度ご検討いただきたいと思います。


習慣化できなければ運用や継続が難しい仕組みではありますが、みらいコンサルティンググループでは、経験学習や内省の支援ツールの提供や、導入前研修・フォローアップ研修もおこなっています。

「人材育成に困っている」「主体的に考えて行動できる社員を増やしたい」など些細なご相談でもかまいませんので、お気軽にお問い合わせください。

 


メールでご相談 パンフレットDL